その他情報 †
ページを作るまでもない、けど結構大事だったりする諸々のミニ情報はこちらに。
数が纏まって来たり情報量が増えたら単独でページを作る事もあるかも。
マメ知識 †
- 連携がラインで繋がってなくても、ちゃんと連携は存在するので
ラインが増えるように無理矢理ポジションエディットをする必要は無い。
- プレイスタイルは5つ覚えてしまうとそれ以上覚えない。上位プレスタがあるかは現時点では不明。
- 試合終了間際に押し込まれるのはキャプテンの統率力不足から来る
チーム全体のモチベの低下が原因らしい。統率力が高いキャプテンだとモチベが下がり辛いとの事
- クラブランクが上がると所属選手は長期契約を結んでくれやすくなる
- 欧州以外のチームに移籍交渉をする場合、違う国籍の選手をトレード指定すると断られやすいので国籍を合わせるか、移籍金だけで交渉した方がいい。
- グッズ開発で「この企業には開発が難しい」みたいな事を言われた所では開発不可能
「残念でした、次回は〜」のような事を言われた所は開発可能なので何度かチャレンジ汁
- あくまで体感だが、開発が成功した後同じスポンサーに連続で開発させても
成功率はちょっと低いかもしれない。
- 試合勘はベテランはすぐ戻るが、若い選手だとなかなか取り戻しづらい。
いつまでも戻らない場合は
自動休養OFF
紅白戦連打
毎試合スタメン
である程度は戻る。
- レンタル移籍に出している選手がいると、移籍先からその選手を買い取りたいと言ってくることがある。
固有ゴールパフォーマンス †
- 確認済み
シアラー、カカ、ラウール、ロナウジーニョ、ロナウド(指フリフリ)、グジョンセン、ビエリ、稲本
ロナウドは指フリのほかに手を額にかざすパフォもありました
- 未確認(ありそう?)
マルティンス、バティ、ロビー・キーン、インザード、シメオネ。
他にはロベカルのフリーキックは固有の動きをし、
ペッソットはコーナーキック付近からスローインをするとセンタリングの様な
長いスローインをします。
別カラースパイク・リストバンド・手袋装着選手 †
- 別カラースパイク
- 青
オギナガ、グラーフ、バンコフ、ベンヤミン・ベルク
- 橙
バウアー、バキ
- 黄
クンティ、マリッシュ、ルクロール
- 白
F.レナード、エンセンブリーク、カレーラ、ゲルマール、ジャントーレ、
杉下竜次、デイブル、デザビ、パドローム、フォンテイン、ボロン、ポーザ
ルイーザ、ルンバルト
- 黒ライン入り
D.マルドラド
- 赤
ガーニャ、デュジャルダン、山勝隆二
- リストバンド
アウグスト・フェルナンデス、デュジャルダン、バトラゲーニョ(赤)、与那嶺ジョー(青)
- 手袋(GKを除く)
コウスロウ、ザルグ(黒/白)、ディーン・アインスワース、ファルク、ラビチェビッチ
二重国籍所持 †
国籍はEU外なのに、二重国籍所持などでEU外のマークが付かない選手の事。
もちろんEU枠は使わない。
- 確認済み
- FW
アイエグベニ・ヤクブ[NGR]、アモロス[BRA]、エル・ハッジ・ディウフ[SEN]
ガジェッティ[ARG]、クラウディオ[ARG]、デステファン[ARG]、ナンド・ラファエル[ANG]
パンディアーニ[URG]、マキシ・ロペス[ARG]、マルティン・ポッセ[ARG]、ヤリュージョ[PAR]
リオネル・メッシ[ARG]、ロナウド[BRA]、ロメオ[ARG]
- MF
アドリアン・ペラルタ[ARG]、エドゥー[BRA]、エリック・ジェンバ・ジェンバ[CMR]
キリ・ゴンザレス[ARG]、グスタポ・ロペス[ARG]、サビオ[BRA]、シボレ[ARG]
ジメーノ[ARG]、ジャンニ・ギグー[URU]、ソラーリ[ARG]チアゴ・モッタ[BRA]
トロアクーニャ[PAR]、ドリバ[BRA]、ハリル・ファティガ[SEN]、パウリーニョ[BRA]
F.レナード[ARG]、プジェ[URG]、マウルサルバ(マウロ・シルバ)[BRA]、マティアス・パボーニ[ARG]
マルコス・セナ[BRA]、モストロ(モストボイ)[RUS]、ヤヤ・トゥーレ[CIV]
ルーカス・ベルナルディ[ARG]、レオナルド・ポンシオ[ARG]
- DF
エインセ[ARG]、エメルソン・トーメ[BRA]、ヴァシリ・ベレズツキ(ヴァシリ・ベレズトスキ)[RUS]
カフー[BRA]、カルロス・ディオゴ[URG]、ガブリエル・ミリート[ARG]、クリスティアン・ゴンサレス[URU]
サネッティ[ARG]、サミュエル・クフォー[GHA]、センシーニ[ARG]、チャル[ARG]、デメトリウス・フェレイラ[BRA]
ファブリシオ・コロッチーニ[ARG]、プラセンテ[ARG]、ベレッチ[BRA]、ペリエ・ドゥンベ[CMR]
ボルドン[BRA]
マウリシオ・ペジェグリーノ[ARG]、ルシアン・メットモ[CMR]、ローレン[CMR]
ロドルフォ・アルアバレーナ[ARG]、ロベルト・カルロス[BRA]
- GK
カメニ[CMR]、ヘルマン・ボルダス[ARG]
- ANG:アンゴラ ARG:アルゼンチン BRA:ブラジル CIV:コートジボワール CMR:カメルーン GHA:ガーナ NGR:ナイジェリア PAR:パラグアイ
RUS:ロシア SEN:セネガル URU:ウルグアイ
スーパーサブ †
試合中、60分過ぎぐらいに戦術変更画面になると
「試合の流れを変えてくれる」みたいな事を言われる選手。
- FW
C.サルトン、アモロス、アンゲロス・ハリステアス、インザーギ、ヴァラー、エスタシオ、オーウェン、尾坂加津夫
カステレン、カッサーノ、カベナッギ、カルテッディ、ガルダーノ、キルスティ、クレスポ、クンティ、グスタヴォ・カポ、グランチェアーニ、K.アンデルセン、ケンダル、コ・ジョンホン、ゴブ
サンタクルス、ザモラ、シェリンガム、スールシャール、スカル、スキレッチ、ゾリ、ヂエゴ・タルデッリ、テベス、デステファン、デルピエロ、ノリス
バステン、バチェビッチ、ビエリ、ビュスビー、ビリヤコフ、ピサーロ、ピブルセン、ファッチャー、ファン・ペルシー、フリオ・クルス、フンバルト、ヘッセリンク、ベルカンプ、ペネルベラ、ペンサー
マサロッティ、ミスタ、ミテア、ムトゥ、メッシ、メニャス、モレナ、モンテッラ、ラー、ラバナッシュ、ルイス・メッツァーノ、レナルディ、ロットー、ワルサー、H.フェロー
- MF
アイマール、アベル・エルゲラ、アルド・コルシー、アリ・カリミ、アルベルツ、猪貝洋通、奥村辰彦
カミロ、カモラネージ、カンデラ、キリ・ゴンザレス、クリスティアーノ・ザネッティ、クロスワデル、グジェゴジュ・ジョコビッチ、ケリー・ステッド
ジーニョ、ジオバンニ、ジャンベーラ、ジュニーニョ・ペルナンブカーノ、ジョルカフ、スミチェル、セードルフ、セバスティアン・バルサ、セルジーニョ、ソクラウス
ダレッサンドロ、テディー・ブリアン、デミチェリス、ドゥッカ、ニーマン、ネットァー
ハーグリーブス、バニュック、バランコ、フィオーレ、フォーゲル、フラルド、フリンクス、ブランター、ブレッド、プロシキ、ベルデ、ベルント・シュナイダー
M.ジャーンズ、マッテオ・ベレッチ、M.ニストロップ、モマール・ソウ、ヤリ・リトマネン、ヤンクロフスキ、与那嶺ジョー
リュングベリ、ルーベン・オリベラ、ルイ・コスタ、ルイーザ、ルイーズ、レコバ、ロブセン
- DF
アスコバル、アダムスカ、アレクシス・ジル、アンデルセン、カロツ、キエッリーニ、コスタクルタ、サニョル、ジェリー、ジャック、ゼビナ
ノヴォトニー、パンカロ、ペッソット、ホン・ビョンホ、松本太郎、マテラッツィ、武藤均、ユミト・ダバラ、ラウ、リカルド・ロハス、ルボー
ユース選手の能力判別法 †
トップ昇格時の月給によりだいたいどのレベルの選手かわかる。
月給が
100万円台 一般的な選手
200万円台 まあまあの選手
300万円台 固有コメント(もしくはスカウトが優秀な選手と報告)ありの選手。
400万円台 固有コメありでかつ、優秀な選手
500万円台 レジェンド級。
絶対では無いが、結構目安になる。
なお昇格時の月給は移籍金と深く関係してる。
月給100万の選手で17歳で昇格させると移籍金が約2億円程度。
100万以下の選手は昇格させても移籍金には殆ど期待出来ないので早めにクビ切ってしまって良い
縛りプレイのバリエーション †
常勝軍団になって目的がなくなった人向け。
マゾ度(5段階評価)
★☆☆☆☆ フリー移籍禁止 フリー移籍選手を獲得しない
★☆☆☆☆ 外国人使用禁止 EU枠外選手を獲得しない
★★☆☆☆ 依頼禁止 選手獲得依頼を使わない
★★★☆☆ 架空縛り 架空選手のみで頑張る
★★★☆☆ 実在縛り 実在選手のみで頑張る
★★★★☆ 地元縛り 地元選手のみで頑張る
★★★★☆ 無所属縛り クビになった無所属のかわいそうな選手のみで頑張る
★★★★☆ 固有米禁止 固有米がついてる強い選手を使わない
★★★★☆ 日本人only 日本人のみで頑張る(PAR必須)
★★★★★ ユース限定 ユースからトップにあげた選手のみで頑張る
★★★★★ スカウト禁止 スカウトによるユース選手、選手獲得禁止
★★★★★ 施設建設禁止 全ての施設の増築・改築を禁止
昔のマイナーズ選手 †
過去の作品に出て来てたマイナーズ選手
(初期メンの有力外人や、安価でかなり活躍してくれる序盤のお助け選手)
が数名出て来ている模様。
- 確認済
アン・タンシェン(CHN/FW)、パドゥーロ(BOL/RSMF)、ビファーラ(COL/OM)、
グリフィール(USA/GK)、バギレラ(ESP/RSMF)、ツェンカー(HUN/CB)、
ボゴレロフ(UKR/FW)、エルトレロ(VEN/RSMF)、
カップ戦、大会一覧 †
- ヨーロッパカップ戦
- ヨーロピアンリーグ(チャンピオンズリーグ)
- ヨーロピアンカップ(UEFAカップ)
- [インターナショナルクラブカップ(インタートトカップ)] - トロフィーなし
欧州リーグランク1〜3位の場合はリーグ戦6,7位の場合に強制参加。
4〜6位の場合は7,8位の時に強制参加。
- ヨーロピアンスーパーカップ(UEFAスーパーカップ)
ヨーロピアンリーグとヨーロピアンカップの優勝チームで争う。1マッチ。8月2週目に開催
- 国内カップ戦
- プライムカップ
一部所属&プライムカップ予選勝利
- クラブカップ
二部所属&プライムカップ予選敗北
- その他カップ戦
- アフリカクラブカップ
ヨーロッパのカップ戦に出場しない
- アメリカクラブカップ
ヨーロッパのカップ戦に出場しない
- ゴールデンクラブカップ
ヨーロッパのカップ戦に出場しない、2部リーグ所属時のみ
この3つは7月にある大会で、アフリカとアメリカは2年目に出られる。
ゴールデンも2年目からでられる。ランダムで2つ?
アフリカ<アメリカ=ゴールデン位の強さだった気がする。
- アジアオセアニアクラブカップ
ヨーロッパのカップ戦に出場しない
- ワールドクラブカップ
ヨーロッパのカップ戦に出場しない
- ワールドクラブチャンピオンシップ(世界クラブ選手権ではない)
ヨーロピアンカップ優勝経験があり、ヨーロッパのカップ戦に出場しない
この3つは2〜4月にある大会で、アジアオセアニアは昇格1年目から出られる。
ワールドクラブカップはで1部所属の時に出現。
アジアオセアニアは簡単なので序盤に狙うといい。
ワールドクラブカップは南米のチームが割と強い。
ワールドクラブチャンピオンシップには南米のトップクラブと欧州の中堅〜やや強めのクラブが出る。ヨーロッパ王者になっているのならそこまで難しい大会ではないが。
あとは二部昇格、二部優勝、一部優勝で全14個のカップ(棚の右上は空き)が揃う。
完全攻略本比較 †
- サカつくEUファイナルパーフェクトガイド(エンターブレイン) ¥1800 1008頁
- 冊子の質が硬く若干扱いにくい。
- 個人データはセガ版と同じくEU枠内外、ポジション別だが字は細かい。A・S・SSが太字。
- コーチ監督データはゲーム画面と同じグラフ表示で確認可能。数値化はセガ版に劣るが可視性は高い。
- 仮限界の説明があるがキャンプや指定レンタルで伸びるという程度。
キャンプ地はポジションごとのオススメがあるが、指定レンタル先は単にランクの高いオススメ地のみ。
- 検証…グッズの売り方、プロモ成功率、ケガ・スランプなど状態対処、成長、キャンプ、ポリシーによる連携の相性表、謎のコーチ効果、
フィット率とポリシーの関係、ポリシーの動き、レンタル移籍関係、試合中指示効果など50コ。
細かい効果が気になる人には役立つと思われる。
- サカつくEU 公式究極攻略ガイド上巻 スタッフ・EU枠外選手編(セガ) ¥1400 783頁
- サカつくEU 公式究極攻略ガイド下巻 EU枠内選手編(セガ) ¥1600 895頁
- 冊子の質が柔らかく開き置きもしやすいため扱いやすい。
- 個人データはページ下部にも項目があり、色以外にも行ごとの高さが違って見やすい。A・S・★が太字。
- 選手データなどに当てて見やすくなるしおり付き。
→ttp://q.pic.to/4fzadこんな感じ。幅が違うためエンターブレイン版には流用不可。
- コーチ監督データは職業のみ色分けしてあり、ポリシーは基本点の他に範囲も数値化してある。しかし数値化のみで、グラフが無いため監督間の比較はかなり難しい。
- ユニフォームやプレイヤーエディットの全パーツ写真あり。
- プレイヤークラブ、各リーグトップクラブ所属の初期選手リストがある。
- 回復系・サカつくプレイ・システム、戦術講座を持っている主なコーチが逆引きできる。
- 検証…連携の繋がりやすさ、試合介入効果、キャンプ地出現条件、レンタル先ポリシー、ケガ回復期間など少数。
- 両方とも掲載データ数は同じ(選手26041人、監督・コーチ3000人、スカウト1000人)。
- 練習や経営関係の基本的なデータも同様に網羅されているが、スーパーサブ持ちや特殊連携不仲などのデータはなし。
- エンターブレインはポジション適正指数がPAI(〜100.0)、セガはPPP(〜10.00)で、同選手でも若干の違いあり。
例:D.マルドラド(OM)…PAI=93.0 / PPP=9.70
- ポリシーと連携の相性表とかの細かい検証はエンターブレイン版が詳しいけど、調べやすさはセガ版が上回ると思われる。
投稿欄 †
- wikiの修正方法が分からない方はこちらにどうぞ。
追加・修正後に消していきます。
- サポーター情報で『○○なんかは指導者に向いている』のコメントが出ると、その選手が監督になった時のポリシー範囲が広い。ただし、監督としての指導力があるかは別。僕は、『ジュリアン・フォーベル』と『スコット・カーソン』で言われまして、『ジュリアン・フォーベル』は引退後、雇用しなかったので分かりませんが,『スコット・カーソン』は実際なかなか広かったです。正確な情報がある方はコメントください! -- 残風呂太?
- ユースでイングランドのソニーって誰ですかあ -- wawa?
- 4年目のフリーでバラックが取れるよ -- 阿部慎之介?
- どうでも良いことなんだけど、ドイツの本拠選択に出てくる「フランクフルト・アム・マイン」と「フランクフルト・オーデル」って、位置が逆だよな?なぜかバグ情報にも入ってないが。 --
- フランクフルト・アム・マインはヘッセン州にあるのにブランデンブルク州にあり、フランクフルト・オーデルはブランデンブルク州にあるのにヘッセン州にある。 --
DFラインのオフサイド理解力について †
阿須ー理? (2007-10-02 (火) 04:22:40)
DFはオフサイド理解B以上で構成しているのですがイタリア縛りなのでマルディー二を使いたいがオフサイドEなので機能するか不安です。
- おれは中盤プレスBでやってる。能力低くても安定感があるぞ。戦術的にこだわってプレイしてるなんてめずらしいな。ほとんどのやつが能力だけで選手集めしとる。がんばれよ。 -- てつ?
- マルディー二は一人余らせてスイーパーにしろ。 -- あべ?
- イタリア縛りならポリシー7中心の4−3−3がいい。ほとんどの有力選手がフィットする。トッティ、バッジョ、デルピエロも共存可能。 -- トラップ?
選手の能力の見方 †
チーム? (2007-08-06 (月) 20:48:32)
選手の能力はステータスバーで判断すべきなのか、実際試合での評価点を基準にすれば良いのかどちらが信頼性ありますか?それとも5角形なのか移籍金なのか指標がわかりません。
実際まだまだ成長段階の17歳位の将来有望な若手と実績十分の中堅で若手の方が評価点高かったり、
能力もポリシーも断然良い選手がポッと出の若手より評価点低かったりします。
今5年目ですが能力バーで言うとコロラドとかベッレはかなり高いのですが、評価は6-6.5が一杯一杯です。逆に言ったらこれらの初期選手を留めて置くのは今後チームが一皮むける為にはマイナスなんでしょうか?連携もポリシーもかなり重要な所に居るので今は不動です。移籍金も安かったりするので何が選手の判断材料になるのかいまいちよくわかりません…
- 能力は攻略本参照。コロラドの後継者はひたすらレンタル、能力的に上回るまで我慢。 -- がん津?
- 評価店低いのはモチベーションが低いのでは? -- ころ?
2年目から1部に上がるときたくさん選手を取ったほうがいいですか? †
サッカーマン? (2007-07-09 (月) 20:13:23)
ドイツリーグで2部から1部に1シーズンで上がりました。昇格するときは残り契約1年の選手をたくさん獲得したほうがいいですか?
それからブラジルのヴァグネル・ラブは強いんですか?
- ブラジルのロッシーニはトップ下の仕事もこなし、さらにかなり高い得点能力があります!!非常にいい選手です!!ぜひ1度使ってみてください!! -- サッカーマン?
- 固有コメントがある選手をたくさん獲るといいですよ -- ろなうじーにょ?
- ドイツのいいチーム教えてください -- メスト・エジル?
- ドイツのいいチーム教えてください -- メスト・エジル?
ワントップは誰がいいのですか? †
サッカー小僧? (2007-03-20 (火) 19:53:31)
スペインリーグでやってるんですがフォーメーションはどうすればいいですか?いまのフォーメーションは4−5−1です。ちんみに4−5−1がいいフォーメーションのときはだれをワントップにすればいいですか?
- キープ力のあるポストプレーヤー(背が高い)が機能しました。ムーブはMG。馬鹿みたいにドリブルしてセンタリングがあがったときに中央にいません。 -- しきーにょ?
- 例えばイブラヒモビッチですか? -- サッカー小僧?
- いいと思います。451ぼくもやってました。ポリシーがカウンター個人でサイドバッツクが上がらないので343にかえて試しています。戦術セットは3つ(ABC)このうちBに451ノーマルフォーメーションをセットします。このときプレスラインなど守備戦術はSMの前までかけます。つまりMAX−1.次にAにBを基本にした攻撃タイプをいれます。例えばSMを451ぎりぎり上段にあげる。それに対応してプレスラインを上げる。最後に攻め込まれたときの守りのフォーメーションをCに作る。例えばSMをDMの横まで下げるとか。(当然プレスラインも下げる。)間違いなく言えるのはフォーメーションセットは1つだけ設定していても残り2つもあなたのチームの戦術として試合に反映されているのです。ぜひ試してみてください。 -- しきーにょ?
- 移籍金が安くていいブラジル人フォワードっていますか? -- サカつくファン?
- 序盤なら、ディ、ミケーレおすすめです。 -- shige?
- ジョイルジャーノ最高です。 -- 4-5-1?
- デステファン通算で754ゴールだった -- あああ?
- フェルナンド・ジョレンテがいいです!!まだ、1部に上がりたての頃にスペイン「エースストライカー」でスカウトにリストアップしてもらったら、移籍金10億ほどで獲れました。21歳ぐらいでした。以後、チームが常勝チームになっても1トップのエースでした。3試合に2点ペースでゴール量産して10年連続ぐらいで得点王獲ったり、ゴールデンブーツも、といった具合です。195cmぐらいの長身を生かしたポストプレーやヘッドとスピードも抜群です。ドリブルが多少大きいものの突破力がすごい!!フェルナンド・トーレスよりこっちのが絶対すごい!!現実の世界でも最近スペイン代表の常連になってきてます!アスレチック・ビルバオのエースです!確実にウルサイスは超えたね! -- hirobrown?
- ヤッパ、エレが良いよ OMFにソコソコ置いとけばかなりヤルし -- 岬 太郎?
ワールドクラブチャンピオンカップ出場方法 †
EU? (2007-01-13 (土) 20:29:33)
ヨーピアンカップ優勝経験ありで、ヨーロッパのカップ戦に出場しない
上記の条件で出場できます。
- ヨーロピアンリーグないしカップのグループリーグ敗退だと参加できるのでしょうか? -- hirobrown?
スーパーサブ †
(2007-01-06 (土) 10:44:17)
FW:ロゼイ、H・フェロー、ビブルセン、ティガニ
MF:ブロマン、フィンケン
- アランセン、コシテュ、フンバルト、ディッグ(FW)、ホーマー、サニョル(DF)、スーパーサブです。 --
- ベロン(OM)、ティゴール(RSM)もスーパーサブ -- りお♪?
- ボバシッチ(FW)、カルベルト(FW) --
- ↑すまん、カルベルトはDF --
- 今更ながら、トレゼゲ(FW)もスーパーサブ -- uk?
- 更に今さらながらバレラ(FW)も --
- FWモレナ、メニャス、MFルイスエンリカ --
- ナイジェル・ヒグドン(SMFイングランド)アウゲンテーラー(CDFドイツ) --
無題 †
- カップ戦、ゴールデンは2部所属が条件。2年目から出れる。アメリカとワールドは1部所属が条件。アフリカとアジ・オセは無条件 --
- kk -- k?
- jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj -- j?
- 「任意の選手を16歳で獲得する方法(転生法)」 -- jj?
- 無理にスタジアム建てて借金してたら、市民が1億円カンパしてくれた(´・ω・`) --
- このゲームには実在の12月にやっているクラブワールドカップみたいな大会はないんでしょうか? -- hirobrown?