ポリシー †
- ポリシーの広さは監督に依存。監督のポリシー=チームのポリシーになる。
当然監督を変えればチームのポリシーも変化する。
- 濃い青の部分→監督の得意範囲:試合で能力以上の力を発揮しやすくなる
- 薄い青の部分→監督の許容範囲:試合で能力以上の力を発揮することがある
- 範囲外の部分→監督の苦手範囲:試合で能力を存分に発揮出来ないことがある
- ポリシーは選手の入団後、時間の経過と共に次第に監督の範囲内に向かって移動する。
ただし、一部の一流選手はなかなか移動してくれない模様。
- 選手のポリシーが範囲外だと、戦術などに不満を抱き、約束面談などが発生する
(監督更迭や近いポリシーの選手の獲得、指定レンタル移籍させる、などを要求される)
- ポリシーはフィット率や、連携の繋がりやすさにも影響している。
コンボ関連 †
今の所分かっている事 †
- 試合に出てる選手が監督のポリシー範囲の中に集まるとコンボが発動する。
- コンボには『Lv1、2、3、MAX』の4レベルがあり、レベルが上がる程効果も増す。
- コンボの種類
- 無秩序型:ポリシーバラバラ。要するにコンボ不成立。
- 成熟型:メンタルうp?
- MAX時のコメント「監督の目指すスタイルが見事にフィットしていますね!
チームというより一つのファミリーと言っていいほどですね。」
- 個人型
- ポゼッション型
- ポゼッション組織型
- MAX時のコメント「監督の目指すスタイルが見事にフィットしていますね!
世界最高レベルの組織力から織り成すパス回しで相手を圧倒できますよ。」
- ポゼッション個人型
- 組織型
- 万能型
- MAX時のコメント「監督の目指すサッカーを見事に具象化していますね!
あらゆるスタイルに対応できる万能なサッカーが体現できています。」
などが確認済。また
- 一部のポリシーコンボは素質限界を越えて能力が伸びる
- ただし成長するわけではなく、あくまで試合中のみの押し上げ
- 連携も強化される
- 成熟型では能力、連携面でのポリシーコンボの恩恵を受けられない
- ポゼッション型だと特に戦術・システム系の恩恵が大きいらしい
- もしかしたら型によって伸びる能力が変わるかもしれない
スレのログ †
現状では分からん事が多いのでスレのログを貼ってみる。
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/04/06(木) 06:48:09 ID:tLoERMoG
コンボの条件なんとなくわかった
ポリシー情報が4*4に分けられてると思うけど
それのどこかに選手が固まってるかで決まるみたい
俺のチームはポゼッションで個人に固まってるけど
丁度個人と組織の間にいる選手と組織側にいる選手をはずしたら
ポゼッション個人型LV3になった
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/04/06(木) 06:50:02 ID:tLoERMoG
多分、選手全員のポリシーが
16マスの中のどれか2マスに収まる事でコンボが起きるっぽい・・・条件キツス
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/04/06(木) 07:00:38 ID:tLoERMoG
今のところ
監督の枠外の選手がいる→無秩序
3マスの範囲で収まっていた→成熟型LV3
4マスの範囲で収まっていた→成熟型LV2
左中央下、左下、左中下3マスの範囲で収まっている→ポゼッション個人型LV3
左中央下、左下の2マスの範囲で収まっている→成熟型LV3
759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/04/06(木) 07:05:34 ID:tLoERMoG
──+──
■■|□□ →監督の枠外に一人:無秩序
■■|■□ →全員監督の枠内:成熟型LV2
──+──
■□|□□
■■|■□ →:成熟型LV3
──+──
■□|□□
■■|□□ →:ポゼッション個人型LV3
──+──
■□|□□
■□|□□ →:成熟型LV3
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/04/06(木) 07:17:06 ID:m4LHCbhz
□□□|□□□
□□□|□□□
□□□|□□□
───+───
□□□|□□□
□□□|□■□ →ポゼッション組織型Max
□□□|□□□
□□□|□□□
□□□|□□□
□□□|□□□
───+───
□□□|□□□
□□□|□■□ →成熟型Lv3(1人監督の枠の外)
□■□|□□□
859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 08:11:59 ID:m4LHCbhz
1人代えると型が変わるのがいたのでやってみた。
ジグリオッティ→成熟型MAX
ジャーンズ→ポゼッション組織型MAX
2人のシスタクはジグリオッティ>>ジャーンズ
で、試合中の交代で確認したら
全体での組織力が
ジグリオッティを入れた時<ジャーンズを入れた時
になった。
ポリシー投稿欄 †
- wikiの修正方法が分からない方はこちらにどうぞ。
追加・修正後に消していきます。
- 大空翼 --
- 個人型MAX:監督の目指すスタイルが見事にフィットしていますね!世界最高レベルの個人技で世界を釘付けにできますよ。 -- まっはん?
[[ ]] (2006-05-20 (土) 12:52:53)
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/20(土) 12:50:35 ID:HQ9pKHgc
暇だから教えてやる
カウンター個人型:スキル系(特に守備の能力)、フィジカル系が大きくアップしシステム・戦術理解度はややダウン
カウンター型:スキル系(守備の能力)が上がり、フィジカルも若干上昇する
カウンター組織型:システム・戦術理解度とメンタル系が大きくアップし、スキル系の守備能力も若干アップする
個人型:スキル系・フィジカル系・メンタル系が大幅にアップする反面、システム・戦術理解度・連携はダウン
バランス型:すべての能力が満遍なく若干アップ
組織型:システム・戦術理解度・連携が大きくアップ
ポゼッション個人型:スキル系(パスやトラップ)、フィジカル系、連携がアップしシステム・戦術理解度はややダウン
ポゼッション型:連携が大きくアップし、スキル系(パスやトラップ)、メンタル系、戦術理解度もアップ
ポゼッション組織型:システム・戦術理解度・連携・メンタル系が大きくアップし、スキル系(パスやトラップ)も若干アップ
- 組織型だけどシステムと戦術はわからないけど、連携とスタミナ、スピードが伸びた --
無題 †
(2006-04-30 (日) 02:20:40)
個人/ポゼッション LV3 監督コメント
監督の目指すサッカーを見事に具現化していますね。
突出した個の能力を活かしたポゼッションで試合を支配できています。
無題 †
(2006-04-29 (土) 04:35:44)
ポゼッション組織LV3 特Eニースケンスの場所
スタミナ、サポート、がかなり上昇
シスタク、テク、ドリ、パス、FK少し上昇
無題 †
(2006-04-29 (土) 04:06:44)
カウンターLV3 追加
キーパースキル上昇
無題 †
(2006-04-29 (土) 03:59:05)
カウンターLV3
試合中パワー、マーク、カット、ヘッドがかなり上がります
無題 †
(2006-04-25 (火) 04:58:08)
個人/ポゼッション レベル2
連携
線無し→白線
黄色→オレンジ
オレンジ→赤
大体こんな感じだったので元より一段階上がる感じ。
選手スキルは全項目伸びてました。
MAXも狙えそうなので非常に楽しみ。
組織型 †
(2006-04-20 (木) 21:48:20)
コンボの組織型(LV1)を確認しました。
スタメンのポリシーは、
10人がポゼッション組織型(LV3)になる範囲。
1人だけ 他の10人より□2つ分ほどカウンターよりの位置。
コメントは
「監督の目指すスタイルを何となく理解してきたようです。
組織的な動きがかなり体現できるようになってきました。」